【御礼】「第56回 越後妙高コシヒカリマラソン大会」開催!!
去る10月12日(日)、56回を数える妙高市の最たるスポーツイベント「越後妙高コシヒカリマラソン大会」が、県内外から1,800名を超える参加者を得て、妙高市新井総合公園陸上競技場をメイン会場(発着)に開催されました。(主催:妙高市・妙高市教育委員会/主管:NPO法人スポーツクラブあらい)
当日は好天に恵まれ絶好の秋晴れの下、この時期としたは高温となりランナーには少し暑かったようです...
妙高市制施行20周年記念大会として開催され、大会ゲスト2名(三津家貴也さん/ランニングインフルエンサー、畔上和弥さん/妙高市出身、元トヨタ自動車陸上長距離部)を迎え、三津家さんは「3㎞・10㎞・1.2㎞・カメさんコース」に。畔上さんは「ハーフマラソン・カメさんコース」を参加者と一緒に走り、大会を盛り上げていただきました。
また、MCにトレイルランナーの長野安那さんが大会に華を添えていただきました。皆さん、お忙しいところありがとうございました。
小学生~一般、年代・男女別、1.2km~ハーフマラソンまで、また家族3人で襷をつなぐファミリー駅伝(1km+1km+1.2km)や、どなたでも参加できるカメさんコース(1.2km)、今大会新種目「ペア駅伝」など全27種目で秋の妙高路を秋晴れの中、ランナーたちは思い思いに駆け抜けました‼
東條昭人大会実行委員長の「開会宣言」で幕を開け、城戸陽二大会会長(妙高市長)のあいさつ、遠方(北・南)から、最高齢(男・女)でご参加いただいた方々には、城戸大会会長より特別表彰され、妙高の特産品「かんずりの詰合せやお菓子の詰め合わせ」が贈呈されました。
また、妙高市と友好都市である愛知県北名古屋市より、北名古屋市長の太田孝則様はじめ多くのランナーが参加されました。太田北名古屋市長さんは「50歳代男子5㎞の部」に出場され、第23位と健闘されました。ナイスラン!!
9時00分、ハーフマラソン・ペア駅伝のスタート(スターター/城戸大会会長)を皮切りに次々と新井総合公園陸上競技場を元気にスタートして行きました。
ゴール後には、「妙高産新米コシヒカリ」「妙高産新米コシヒカリのおにぎり」、「笹だんご」と「スポーツドリンク」が完走者全員に参加賞として贈呈されました。
今大会も、地元の「JCV上越ケーブルビジョン」さんと「FMみょうこう」さんが大会の模様を中継され、ゴール後にインタビューをうける選手の光景も見受けられました。
何より各団体、地域の多くのスタッフボランティアの皆さまに支えられ、大きな事故などもなく成功裡に終了しましたことを心より感謝申し上げます。役員、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました...m(_ _)m
今大会もご参加いただいたランナーの皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました!!
今後も一層魅力ある大会を目指し、全国の皆さんの参加を大会関係者一同、心よりお待ちしています。
皆さん、また来年お会いしましょう~\(^o^)/
【写真提供:妙高市】
〇東條昭人実行委員長の「開会宣言」
〇城戸大会会長(妙高市長)の歓迎のあいさつ
〇来賓を代表して、小嶋妙高市議会議長の祝辞
〇太田北名古屋市長のあいさつ...毎回、ご参加ありがとうございます
〇特別表彰者「最高齢男子」、目黒誠二さん(86歳/新潟県長岡市) 60歳以上5㎞出場
〇特別表彰者「最高齢女子」、水谷みち代さん(81歳/愛知県北名古屋市) カメさんコース出場
〇特別表彰「遠来者・北」、伊藤祥さん(岩手県奥州市より) 小学生3.4年男子2㎞出場
〇特別表彰「遠来者・南」、高頭輝さん(大阪府和泉市より) 男子ハーフマラソン49歳以下出場
〇大会ゲスト紹介(三津家さん/写真左・畔上さん/写真右) お二人とも【オーラ】が違います‼
〇地元新井中学校陸上部の岡田綾太さんによる、元気いっぱいの「選手宣誓」‼
〇岡田さんは、中学生男子5㎞/の部に出場し見事「7位入賞」...おめでとう‼
〇開会式終了後、ゲスト2名による「準備運動」を参加者の皆さんと一緒に行いました‼
〇大会最初の種目、9時00分ハーフマラソン(男・女)、ペア駅伝のスタート(スターター/城戸陽二大会会長)
〇9:08 3㎞コースのスタート
〇子どもの頑張りを見ると元気がもらえます
〇好天に恵まれ我らが「妙高山」も参加者の頑張る姿を応援しています‼
〇たくさんの役員の皆さまのおかげで大会が成り立っています。ありがとうございます。
〇11:00ファミリー駅伝のスタート(家族3人でタスキを繋ぐ...とてもいい光景です)
〇カメさんコース(1.2㎞)のスタート(畔上さんも一緒にスタート)
〇走っても歩いてもOK! 小さいお子さん連れの親子・家族が多い種目です