第34回ナイターパパギャルボール大会

第34回ナイターパパギャルボール大会開催要項

        1. 趣旨 誰でも手軽に楽しめるソフトバレーボールを通じて、親子(父娘)、更に、地域の交流と生涯

          スポーツ意識の高揚を図る。

        2. 主催 NPO法人スポーツクラブあらい、妙高市教育委員会
        3. 主管 あらいコミュニティスポーツ協議会
        4. 協力 妙高市スポーツ推進委員連絡協議会
        5. 後援 えちご上越農業協同組合
        6. 日時 令和5年7月22日(土)〜7月23日(日)(※参加チーム数により変更の可能性あり) 

          【予選リーグ】
            7月18日(火)~20日(木) 19時00分
          ※予選リーグの結果で決勝トーナメントを行います。締切後に主催者による予選表を作成します。(7月10日までに代表者に連絡します。)

          【決勝トーナメント】

          ・7月22日 17時30分 開会式

          ・7月22日 18時00分 試合開始

          ・7月23日 17時00分 試合開始

        7. 会場 妙高市総合体育館(はね馬アリーナ)
        8. 集合時間 役員集合時間

               ・7月22日 16時30分
               ・7月23日 16時30分
              

               チーム代表者集合時間
               ・7月22日 17時00分

        9. チーム編成
          (1)コート上には選手9名とする。旧小学校区及び町内単位のチームとする。(大人1名を除くフリーポジション制)
                 (1校区及び町内で、3チームまで)(※旧小学校区について...新井小学校・新井中央小学校・新井北小学校・新井南小学校・吉木小 学校・姫川原小学校・矢代小学校・斐太北小学校・斐太南小学校・妙高小学校・妙高高原北小学校・妙高高原南小学校の12校とする。)
          (2)1チームは監督1名(成人)、コーチ1名(成人)、選手24名以内とする。
          (3)1チーム9名の編成は小学生・大人とする。
                    ただし、大人は小学生または中学生の子供を持つ親とする。また、小学生の人数が足りない場合は中学生女子をメンバーに加えることが出来る。(人数の内訳は下記の通りとする。)
          区分人数備考
          小学生女子 3~7名 7名 ※必ず3名以上
          小学生男子 0~4名
          中学女子 0~2名
          大人 2名 2名 1名は後衛(バック)に限る

          (4)どちらかのチームが単独で編成できない場合には連合チームも可とする。ただし連合を組むチームは小学校区もしくは町内ごとにまとまって出場すること。(※詳しくは事務局へお問い合わせください。)
        10. 競技規則
          (1)コートの広さは、9m×18m(バレーボール6人制コート)とする。
          (2)使用するボールは、ミカサ(認定球)ソフトバレーボール(周囲77cm〜79cm)とする。
          (3)ネットの高さは、2m10cmとする。(支柱でセット)
          (4)1セット21点、ラリーポイント制とし、2セット先取法の3セットマッチとする。ただし、3セット目は15点のラリーポイント制とする。  (感染症対策によりコートチェンジは行わない。)
          (5)大人2名のうち、1名の守備位置は後衛(バック)に限る。ただしコート外においてはその限りではない。 
          (6)小学生はビブス(黄)を中学生はリベロジャケット(ピンク)を後衛の大人はリベロジャケット(青)を着用する。

          (7)サーブは小学生・中学生とする。小学生はネットより3m後方から、中学生はエンドラインからアンダーサーブ(いずれもラインを踏んではいけない)とする。ただし小学生のサーブのみ、ネットを超えない場合又はネットに接触した場合は、打ち直しをすることが出来る。2本目の失敗で相手の得点となる。

          (8)ボールの接触回数は3回とする。体の一部がネット上端より上部に出て、身体にボールが接触した場合はブロックとみなし接触回数に数えない。
          (9)メンバーチェンジは、何回でもよい。(フリーとする。)ただし、小学生に替わり中学生が入ることは認められないが、中学生に替わり小学生(男女共に)代わることができる。
          (10)登録されたメンバーが全員必ず1回は出場することを努力義務とする。
          (11)公式練習は、合同で5分とする。(ただし両チーム競技により時間を短縮することができる。)
          (12)大人と中学生は、いかなる場合も直接相手コートにボールを返してはならない。(相手のチームの得点とする。)
          (13)小学生男子は、フロントゾーンで胸より高い位置から直接相手コートにボールを返してはならない。 アタックヒットのオーバーネットも認めない (14)小学生以外はブロックしてはならない。また、ブロックでのオーバーネットは認めない(相手のチームの得点とする。)
          (15)参加チームより線審(成人・中学生)を選出する。ただし準決勝・決勝・3位決定戦は大会役員が対応する。 (参加チーム数により変更があり、事前に連絡あり)
          (16)当日けが人が出て登録人員もなく編成人員が確保できない場合、けが人の回復の時間を(主審・審判長が告知する)設けるが、復帰できない場合は没収試合とする。その後当事者及び主催者・審判団)の話し合いによりオープン試合を可とすることとし、決定した結果については他チーム代表者に周知を行います。
          (17)タイムアウトは各チーム1セットに2回(1回30秒)までとする。(熱中症対策としてテクニカルタイムアウトを取る場合がある。) 当日代表者会議でテクニカルタイムアウトを取る場合は審判長より通達がある。1,2セット目はどちらかのチームが11点目に到達した以降に3セット目はどちらかのチームが8点目に到達した以降に主審が告知し1分間のテクニカルタイムアウトを設ける
          (18)その他大会全体に係る運営審議事項は主催者、競技についての審議事項については審判長がこれにあたる
        11. 表彰
          ・1位~3位にカップ・賞状を授与する。
          ・4位に楯・賞状を授与する。
        12. 申込み  
          別紙申込書により6月30日(金)午後5時までにNPO法人スポーツクラブあらい事務局(妙高市総
          合体育館内)へ、可能な限りメール(b.spospo-arai@apost.plala.or.jp)または、FAX(0255-72-3699)で申し込むこと。
          (※参加申込書はこちら・・・令和5年度ナイターパパギャル参加申込書.doc
        13. 参加料  1チーム5,000円(抽選会にて徴収)
        14. 抽選会  抽選会は実施いたしません。予選リーグを行い、結果を元に決勝トーナメント表を主催者で作成します。 
        15. その他
          (1)開会式には全チーム出席してください。
          (2)貴重品は各チームで責任をもって保管してください。
          (3)ケガには十分注意してください。試合中のケガ等は応急処置のみ主催者が行います。
          (4) 試合当日は、主催者側で傷害保険に加入いたしますが、練習日は対象外となります。
          (5)7月17日(月)以降の登録選手変更は保険・プログラムに間に合わないのでご了承ください。
          (6)大会開催中は写真・動画の撮影を行います。撮影した写真・動画はホームページや掲示板等に使用させていただきます。予めご了承ください。
          (8)コート内・ベンチについては感染症対策により監督・コーチ・登録選手以外は入れません。ベンチには椅子を設け着座での応援となりますが監督についてはコートサイドでの指示・応援を行うことができる。著しく試合に影響がある行動が見受けられる場合は退場処分を行うことがあります。
          (8)ルール等不明な点にありましたらNPOスポーツクラブあらい事務局及び、妙高ソフトバレーボール(MSVF)公式アカウントまでチーム名・代表者名を記載の上アクセス下さい。極力当日回答を基本としますが遅れる場合があります。
        16. 大会要項第34回ナイターパパギャル要項(最終版).docx