第36回ナイターパパギャルボール大会

※令和6年度よりパパギャルルールブックを作成しました。参加希望チームはご確認をお願いします。

ルールブックダウンロードはこちら⇒ルールブック正式版(PDF).pdf

 

→第35回大会の様子はこちらから←

第36回ナイターパパギャルボール大会開催要項

            1. 趣旨 誰でも手軽に楽しめるソフトバレーボールを通じて、親子(父娘)、更に、地域の交流と生涯

              スポーツ意識の高揚を図る。

            2. 主催 NPO法人スポーツクラブあらい、妙高市教育委員会
            3. 主管 あらいコミュニティスポーツ協議会
            4. 協力 妙高ソフトバレーボール連盟
            5. 後援 えちご上越農業協同組合
            6. 期日 ・親善試合  令和7年7月21日(月・祝)
                 ・本戦大会 令和7年7月26日(土)〜7月27日(日)2日間
            7. 日程 【親善試合(リーグ方式)】
                  ・7月21日(月・祝) 
                  ※親善試合の結果で抽選会の「くじ引き順」および「選手宣誓チーム」を決定します。
                   親善試合当日終了後、チーム代表者より決勝トーナメントのくじ引きを行います。
                 【本戦大会】(トーナメント方式、2セット先取の3セットマッチ)

              ・7月26日(土) 
               役員集合時間(打ち合わせ、会場準備)14時30分
               代表者会議(研修室)15時00分
               開会式(アリーナ)15時30分
               第一試合開始時間 16時00分

              ・7月27日(日)
               役員集合時間(打ち合わせ、会場準備) 17時00分
               第一試合開始時間 17時30分
               閉会式 21時00分(予定)

            8. 会場 妙高市総合体育館(はね馬アリーナ)
            9. 試合方法 本戦大会はトーナメント戦とし、交流戦を行う。
            10. チーム編成
                (1)1チームは監督1名(成人)、コーチ1名(成人)、選手24名以内とする。
                (2)コート上には選手9名とする。
                (3)コート上9名の編成は小学生、大人とする。ただし、大人は小学生または中学生の子供を持つ親とする。また、小学生の人数が足りない場合は中学生女子をメンバーに加えることができる。(人数の内訳は下記の通りとする。)
              区分人数備考
              小学生女子 3~7名 7名 ※必ず3名以上
              小学生男子 0~4名
              中学女子 0~2名
              大人 2名 2名 1名は後衛(バック)に限る
                (4)旧小学校区及び町内単位のチームとする。(※旧小学校区について...新井小学校・新井中央小学校・新井北小学校・新井南小学校・吉木小 学校・姫川原小学校・矢代小学校・斐太北小学校・斐太南小学校・妙高小学校・妙高高原北小学校・妙高高原南小学校の12校とする。)
                (5)町内単位及び旧小学校区でのチームが編成できない場合には連合チームも可とする。ただし連合を組むチームは旧小学校区もしくは町内単位毎の連合チームでの出場を認める。
            11. 競技規則
            12. 表彰
              ・1位~3位にカップ・賞状を授与する。
              ・4位に楯・賞状を授与する。
            13. 申込み  別紙申込書により5月30日(金)午後5時までにNPO法人スポーツクラブあらい事務局(妙高市総合体育館内)へ、可能な限りメール(b.spospo-arai@apost.plala.or.jp)または、FAX(0255-72-3699)で申し込むこと。
              (※参加申込書はこちら・・・令和7年度ナイターパパギャル参加申込書.doc
            14. 参加料  1チーム4,000円(抽選会にて徴収)
            15. 抽選会  7月21日(月・祝)親善試合終了後研修室にて行います。(各チーム代表者は必ず出席してください。)
            16. その他

                (1)登録されたメンバーが、全日程中において必ず1回は出場するようにご配慮をお願いいたします。

                (2)参加チームは熱中症対策を講じた上でのご参加をお願いします。

                (3)参加チームは主審1名、副審1名、得点係2名、ラインズマン(線審)4名を必ず出せるようにご準備ください。

                (4)開会式には全チーム出席してください。閉会式については極力参加してください。

                (5)親善試合及び本戦大会当日の会場準備は各チーム代表2名が役員集合時間に集合し、準備にあたってください。

                (6)大会全体に係る運営審議事項は主催者、競技についての審議事項については審判長がこれにあたる。

                (7)貴重品は各チームで責任をもって保管してください。

                (8)ケガには十分注意してください。試合中のケガ等は応急処置のみ主催者が行います。

                (9)親善試合・本戦大会開催中は、主催者側で傷害保険に加入いたしますが、練習日は対象外となります。

                (10)7月14日(月)以降の登録選手変更は保険・プログラムに間に合わないのでご了承ください。

                (11)大会開催中は写真・動画の撮影を行います。撮影した写真・動画はホームページや掲示板等に使用させていただきます。予めご了承ください。

              大会要項ダウンロードはこちら⇒第36回ナイターパパギャル要項.pdf