【お楽しみウォーキング ~名所巡りウォーキング~】開催のご案内!!

スポーツクラブあらい主催のお楽しみウォーキング!!「名所巡りウォーキング」と題して、長野県上田市真田町『真田の郷』へ、真田一族の歴史を巡るウォーキングに出かけます。

真田=策謀・戦上手というイメージの第一歩を記した始祖、幸隆(幸綱)。幸隆の子で、上田城を築き上げ、家康にも恐れられた謀将、昌幸。昌幸の子で、真田十勇士を従えて徳川家に挑み、抜群の知名度と人気を誇る幸村(信繁)。

真田一族といえば、まず彼らの名が思い浮かぶのではないでしょうか。

信綱・昌輝は、武田信玄に仕えた武将のなかでも特に評価の高い精鋭をさす【武田二十四将】に数えられています。

熾烈な戦国の世を駆け抜けた信綱と昌輝とは、どんな武将だったのか..⁉

そんな《名所を巡るウォーキング》に出かけませんか!!

歩いた後には、「真田温泉ふれあいさなだ館」で真田温泉の6種の温泉、四季折々の自然に抱かれる露天風呂の温泉入浴が待っています。さっぱり汗を流したあとは、地元の食材を活かした自慢の昼食(懐石料理)を堪能します。

また、「真田氏歴史館」と「真田氏館跡(御屋敷公園)」でもじっくり真田家の歴史について学んでいただきます!!!

今回は『歴史』を巡るウォーキングなので、案内ガイドさんが同行! 現地で説明を聞きながらウォーキングします。

真田一族の「知られざる歴史」を知るチャンスかも???


  1. 期日...平成29年8月26日(土) ※雨天決行(荒天時は予定を変更する場合があります)
  2. 集合時間...7時45分(※8時00分出発)
  3. 集合場所...妙高市総合体育館(はね馬アリーナ)玄関前(新潟県妙高市白山町4-1-30 ☎0255-72-3665)
  4. 行先...長野県上田市真田町「真田の郷」
  5. 現地行程...真田温泉ふれあいさなだ館(駐車場)➔薬師堂➔総門(黒門)➔馬頭観音➔古城緑地広場➔墓前の桜➔信綱寺➔信綱夫婦・昌輝の墓所➔【往復】➔真田温泉ふれあいさなだ館(温泉入浴/健康ランド)⇒昼食(お食事処 真田亭)⇒真田氏歴史館➔真田氏館跡 ※行程時間は目安です。天候や交通状況により予定を変更する場合があります。
  6. 募集人数...45名 ※先着順で、定員になり次第締め切り
  7. 参加料...①スポーツクラブ会員...7,000円 ②非会員...8,000円(ともに、昼食代・温泉入浴料・真田氏歴史館入館料・保険代含)
  8. 申込期間...8月1日(火)~18日(金)
  9. お問い合わせ・お申込み...参加料を添えてNPO法人スポーツクラブあらい(妙高市総合体育館内)へ。※申込用紙は、妙高市総合体育館・水夢ランドあらいにあります。

otawk2.jpg


※以下、「真田幸村ゆかりの地をめぐる旅」より引用...

【真田の郷】...真田氏発祥の地と知られるのが小県郡真田郷、現在の長野県上田市真田町です。
もともと真田氏がどこから来たなどその由緒は諸説ありますが、一般的に真田氏の始まりは真田幸村(信繁)の祖父幸隆とされています。その幸隆が本拠としていたのが真田郷です。そんな真田郷の小さな豪族だった幸隆は当時、海野氏に使えていました。しかし海野氏が武田氏・村上氏連合軍に攻められ海野氏ともども関東管領の上杉憲政を頼り上野国に亡命していました。一旦は亡命したものの、幸隆は武田信玄に従うこととし、武田氏の先方として活躍することで故郷である真田郷に戻ってきます。そういう経緯もあり、この真田郷エリアは真田幸村(信繁)の祖父幸隆が活躍した当時の史跡が多く残っています。

【信綱寺】...信綱寺伝によれば、この寺ははじめ、字梅ノ木にあって「好雪斎大柏寺」といいましたが、のちに打越に移して「大柏山打越寺」と称しました。やがて、「須坂興国寺」から順京和尚をまねいて、「大柏山信綱寺」としました。同寺所蔵の文禄3年(1594年)昌幸文書に「信綱寺」は真田昌幸が兄・信綱の位牌所として建立したとあります。ここを信綱の墓所としたのは、真田氏の屋敷があった由緒あるところであるための推定されています。享保2年(1717年)に現在の高台に再建されました。

20150427180247437.jpg
信綱寺.jpg

◯中央が「信綱」、左が「信綱の妻」、右が「昌輝」のお墓。

信綱負債の墓.jpg

【古城緑地広場】...歴史の丘は真田幸村(信繁)含め、真田氏のゆかりの地ではありません。こちらの見所は「六文銭のモニュメント」と「花押」です。赤色の石による六文銭の旗は真田氏の歴史上の特に重要な戦いを表現しているそうです。具体的には大坂の陣です。兜、鎧など全身を赤一色に統一した赤備えにちなんでいるそうです。そして、先頭の丸い部分は真田丸を象徴しているそう。真田丸は大坂冬の陣で真田幸村(信繁)が大坂城に築いて戦った出城です。2017年NKK大河ドラマの【真田丸】の舞台でもあります。

古城緑地広場.jpg真田2.jpg

【真田氏歴史館】...その名のとおり「真田幸隆」、「真田昌幸」、「真田信幸」、「真田幸村」など、真田一族の歴史を伝える古文書や武具が展示されています。

真田氏歴史館.jpg

◯中へ入ると「真田幸村(信繁)」の銅像があります。

真田氏歴史館内.jpg

【真田氏館跡】...「真田氏上田城築城」以前の居館と言われています。「真田氏本城跡」もありますが普段の何事もないときはこちらの館で政務をつかさどっていました。「真田氏館跡」は、現在でも中世豪族の居館の形態がよく保存されていると言われています。居館の四方は土塁で囲まれています。そして土塁の外には堀が巡っていたと推定されており、搦手門の外には天然の堀となっている大沢川が現在も残っています。その他「真田氏居館」当時の遺構として「大手門」、「搦手門」、「東門」があります。また「東曲輪」と「西曲輪」や「厩(うまや)」と言われる四角い土塁も残っていました。

御屋敷公園.jpg

◯『謎の石垣』が続いています...

御屋敷公園2.jpg

◯「東曲輪の神社」

御屋敷公園(東曲輪).jpg

◯「真田幸村」の花押

真田幸村花押.jpg