あらい卓球大会

→大会の様子はこちら←

令和7年度あらい卓球大会開催要項

1 主      催    あらいスポーツクラブ協議会

2 主      管    妙高市頸南卓球連盟

3 日      時    令和7年10月26日(日)  8時30分 開館、選手、役員集合 設営が済み次第、受付予定   

4 会      場    妙高市総合体育館(はね馬アリーナ)

5 種      目     

(1)混合ダブルス  男女で構成/レベルおよび年齢不問

(2)男子ダブルス  Aランクの部:上級者

(3)男子ダブルス  Bランクの部:初級者~中級者

(4)女子ダブルス  Aランクの部:上級者

(5)女子ダブルス  Bランクの部:初級者~中級者

(6)男子シングルス Aランクの部:上級者

(7)男子シングルス Bランクの部:初級者~中級者

(8)女子シングルス Aランクの部:上級者

(9)女子シングルス Bランクの部:初級者~中級者

(10)ラージボールの部・・・2~4人1組の団体戦(1ダブルス、2シングルス方式)

・男女混合・男女別でも可。年齢不問。

【特記】

・(2)~(9)の出場ランクは申込の際に選択してください。なお、参加人数、レベルによって、主管側でランクを変更する場合がありますがご了承ください。変更の場合、事前連絡は致しません。

・(1)と(2)~(9)は兼ねて参加可とします。なお、(2)と(3)、(4)と(5)、(6)と(7)、(8)と(9)は重複しての参加不可。

・(10)に参加される方は(1)~(9)に参加不可。

・(1)~(9)の試合球は40mmプラスチックボール。(10)は44mmプラスチックボール。

・ 3ゲームマッチの予定。人数によっては5ゲームマッチへ変更。(10)は3ゲームマッチ。

・参加人数によって、各A、Bランクを合体することもあります。

6 競技方法 予選リーグ後、決勝トーナメント。(※人数により変更する場合があります)

7 参加資格 妙高市に在住または通勤・通学している者、妙高市のクラブチームまたは、妙高市頸南卓球連盟加盟チームに所属している者

8競技規則  日本卓球協会制定ルール。一部ローカルルールで運用します。(下記13参照)

9 表      彰    各種1位~3位まで表彰。参加人数によって変更はありえます。 

10 申し込み 10月15日(水)までに参加申込書に記入のうえ、申し込んでください。(※申込用紙はこちら...2025あらい卓球大会申し込み.xlsx(郵送の場合は必着のこと)

11 申し込み先    〒944-0047 妙高市白山町4-1-31

   問合わせ先  妙高市総合体育館「NPO法人スポーツクラブあらい」内

               あらいスポーツクラブ協議会事務局   

                        TEL 72-3665  FAX 72-3699 

         e-mail:「b.spospo-arai@apost.plala.or.jp」 (白石・瀧本)

12 参  加  料 

 シングルス:1人1競技あたり500円(以下、いずれも保険料含む)。

 ダブルス:1組1競技あたり500円。

 ラージ:一人500円。

 参加料は団体毎に当日受付でお支払いください。

13 そ  の  他  

 ・保険に加入するので必ず参加申込書を明記して提出してください。

 ・大会開催中は写真・動画の撮影を行います。撮影した写真・動画はホームページや掲示板等に使用させていただきます。予めご了承ください。 

 ・大会当日、選手の皆さんは会場準備のため8時半までに総合体育館へ集合してください。設営に協力願います。

 ・一部ローカルルールで運用。

  1)アドバイザーは有り、タイムアウト無し。

  2)ゼッケンは当年度のものでなくても結構ですので、必ず名前の分かるものを 着用願います。

  3)公式ユニフォームを推奨しますが、白系以外なら練習着でも可といたします。

  4)ダブルスはユニフォームが揃っていなくても可といたします。

 ・感染症対策のため、フロアーの両脇のドアを開放して行うことがあります。

 ・申し込み書をExcelでご希望の方は事務局へPCメールで連絡をください。

  折り返し、申込書をお送りいたします。

   ※大会当日は駐車場を制限しております。事前にご確認ください。大会時駐車場案内(配布用).pdf